|
| 高城山子安観音  |
| 大分県大分市の天台宗寺院。安産のお寺。縁起・歴史、年間行事、祈願・祈祷、回向・供養、九州・豊後観音霊場、素敵なお詣りさん、寺子屋育児など。
http://www.coara.or.jp/~kannonin/ |
|
|
| 六郷満山 両子寺  |
| 大分県東国東郡安岐町の天台宗寺院。AD718年(養老2年)仁聞菩薩の開創による神仏合祀の古刹。伽藍案内、紅葉情報など。
http://www.coara.or.jp/~futagoji/ |
|
|
| 円宗院 神奈川別院  |
| 神奈川県平塚市の天台宗系寺院。本院は滋賀県大津市三井寺山内。水子供養の大切さを説く。お寺の紹介、各種供養の案内、読売文化センターで講師を務める住職による仏教講座など。
http://www.otera.net/ensyuuin/ |
|
|
| 円満院門跡東伊豆関東本院  |
| 静岡県賀茂郡東伊豆町。三井寺境内。お寺の由来、法話集、水子供養、よろず相談、つちぼとけや投扇興等の行事案内。
http://enman.or.jp/izu/ |
|
|
| 北向観世音  |
| 群馬県吾妻郡高山村の天台寺門宗寺院。北向観音の名で知られる修験の寺。行事案内、寺務日誌、法華懺法・例時作法・三井寺伝燈教会勤行式の全文、大峰奥駈の記録、智證大師紙芝居など。
http://www9.wind.ne.jp/kitamuki/ |
|
|
| 双林寺  |
| 京都市東山区の天台宗寺院。薬師如来を本尊とする。西行法師ゆかりの西行堂、ライブカメラ、掲示板など。
http://www.sourinji.com |
|
|
| 四国天台仏教青年会  |
| 四国の天台宗青年僧の集い。教区内寺院紹介、小林隆彰師の講演録、行事等のお知らせ、「今日の名言」など。
http://user.shikoku.ne.jp/tendai/ |
|
|
| 四天王寺  |
| 大阪の仏壇と呼ばれる。推古天皇元年(593)に聖徳太子が建立した日本仏法最初の官寺。和宗総本山。寺史縁起、拝観案内、天王寺舞楽など。
http://www.shitennoji.or.jp/ |
|
|
| 大悲山 正法寺  |
| 愛知県知多郡知多町の天台宗寺院。知多四国二十九番霊場、南知多観音第九番霊場。参拝のしおり、諸堂再興のお願い、知多四国について等。
http://member.nifty.ne.jp/syoboji/ |
|
|
| 大楽山 西法寺  |
| 愛媛県松山市。道後温泉と奥道後温泉に挟まれた里の天台宗寺院。境内の名桜・薄墨桜、寺の縁起、伊予十二薬師霊場、西法寺ニュースなど。
http://user.shikoku.ne.jp/usuzumi/ |
|