|
| オカメインコの森 チベット学への招待  |
| チベット研究者・石濱裕美子氏のサイト。チベット仏教やダライ・ラマ法王に関するエッセイ、チベット仏教の経典・注釈書・デロク(臨死体験)文学の邦訳、論文など関連テキストを多数公開。
http://webclub.kcom.ne.jp/ma/yfukuda/ishihama/ |
|
|
| カワチェン  |
| 東京都港区。チベット文化全般に関する書籍・音楽・映像などを紹介。通販も可能。ニュースレター「まるめ」、チベット仏教電子文献CD-ROM、チベット語講座・チベット仏教講座の案内。
http://homepage2.nifty.com/kawachen/ |
|
|
| ゾクチェン研究所  |
| チベット仏教ニンマ派の伝承するゾクチェン思想の研究所。所長は中沢新一氏。機関誌「セム」バックナンバー、関連書籍など。
http://www.dzogchen.or.jp/ |
|
|
| ダライ・ラマ(自由へのメッセージ)  |
| ダライ・ラマ14世のインタビューとビデオ(1998年収録)。チベットの歴史と独立闘争の軌跡、年表・MAP、プロフィールも掲載。京都精華大学創立30周年記念事業「自由へのメッセージ」のコンテンツ。
http://www.kyoto-seika.ac.jp/freedom/lama/lama.html |
|
|
| ダライ・ラマ法王日本代表部事務局(チベット・ハウス)  |
| ダライ・ラマ法王及びチベット亡命政府の正式な代表機関として1976年東京に開設。法王メッセージ集、チベット人権問題、最新ニュースなど。「文化・慣習」コーナーでチベット仏教について詳述。
http://www.tibethouse.jp/ |
|
|
| チベット密教美術ディーディーズ  |
| 東京都台東区。チベット仏教美術を直輸入販売するギャラリー多羅庵(たらあん)を紹介。仏像・仏画・法具等の画像、用語解説など。
http://www.ne.jp/asahi/tara-an/didis/ |
|
|
| チベット文化研究会  |
| 東京都港区。チベット文化全般に関する啓蒙及び研究、日本人のチベット文化に関する認識の向上に資するを目的とする。ニュース、イベント情報、在日ラマによる各種講座の案内など。
http://member.nifty.ne.jp/TCCI/ |
|
|
| チベット仏教普及協会(ポタラ・カレッジ)  |
| チベット仏教を学び実践する団体。開設講座の案内(東京・静岡・京都・広島)、経典解説、チベット近代史に関する論文。
http://www.potala.jp/ |
|
|
| テングリノール  |
| チベット史学研究サイト。化身ラマ(活仏)情報データベースなど。
http://www.interq.or.jp/neptune/amba-omo/ |
|
|
| ニンマパ ブッディスト モネストリー  |
| インド北部の亡命チベット人コロニーにあるチベット仏教ニンマ派の僧院。概要と歴史、僧院での教育、聖地ツォぺマ、社会活動、リンク集。
http://www10.ocn.ne.jp/~palyul/ |
|